まず同志であれ〜はたらく猫耳さん〜 | OZ MEDIA | OZVISION - 株式会社オズビジョン

OZVISION 株式会社オズビジョン

OZ MEDIAオズビジョンを「外」と「中」から伝えるメディア

まず同志であれ〜はたらく猫耳さん〜

転職したばかりの猫耳さんが、今まで働いてきた会社のことを素朴にふりかえります。

転職します

思えば、このコロナ禍の中でよく雇用があったものだ。幸いにも現職はすでに最終出社日を終えて、あとは有給消化の日々を過ごしている。少し早い余生のようで、毎日朝早く起きては隣町まで1時間程度の散歩をしている。

1社目を思い出す

Facebookの「過去の思い出」に、1社目の会社で過ごしたときのことが出てきた。もう7、8年も前のことだけど、本当に色々なことを経験したし、今の自分の基盤になっていると思う。

電話対応が苦手すぎる

入社して、最初に配属されたのは総務だった。電話番を任されたが、敬語と謙譲語がうまく使えず、聞いている人が不安になるレベルだった。見かねた上司や先輩が「電話の取り次ぎ方」というようなページを教えてくれたが、すぐに改善はしない。ほぼ泣きながら電話対応をする日々だった。

よく電話先の人に怒られてたなあ…

縁の下の力持ちを志す

異動して、カスタマーサポート部の所属になった。サービスとユーザーのために身を削る先輩や同僚たちを見て、そういうチームメンバーを支えたいと思うようになった。

「電話対応うまいね」

電話対応に慣れてきたのは、そんな時だ。板についてきた、という感じだった。そのうち、先輩や上司にも「猫耳さん、電話対応うまいね〜!」と言われるようになった。あれ、これ、皆の役に立ってるかも?

電話対応、意外とできるかも…!

「まず同志であれ」

その会社の偉い人が言っていたことを、転職期間中に何度も思い出していた。「まず同志であれ」というようなことを言っていた。何をやるのでも「これからやります」ではなくて「もうやりました」のほうがいい、というような内容だったと思う。

ちょっと分かるかも?

当時はよく分からなかったが、今ならなんとなく分かるような気がする。
いろいろな会社を見た。その会社が示している価値観に心から共感したうえで、今までの仕事で「もうやっている」と感じられる会社は選考を合格していったし、そうでない会社は落とされることが多かった。

自分がやってきたこととどこかがマッチしないとピンと来ないですよね、お互いに…

それからの猫耳さん

1社目で働いているころの自分は、その先の人生でこんなにも転職を繰り返すとは思わなかった。いまでもインターネットでゆるくつながっている1社目の面々は、社にとどまっている人もいれば、私と同じように転職をしている人もいる。

次はどういう働き方ができるんだろう。

animation
gradation
111
total particles(array)
111
particle children(sprite)
111
particle limit